先週の土日、ねんがんのF1観戦に行って来ました!
F1自体は高校生の頃から好きで、よくTVで観てたんですが、なぜか一度も鈴鹿には行ったことがなく…
同じ近畿内でやってるのに良く考えたら勿体無いですよね。
昨今の日系チームやスポンサーの撤退ぶりを見て、なんとなく危機感を覚えまして(汗
「日本GPがあるウチに観に行っとかな!」と思い立った次第です。
チケットは春先、発売当日に申し込んだので、なんなくゲット。
今回は日本人ドライバーの小林可夢偉選手を応援したかったので“小林可夢偉応援席”という場所を選びました。
応援用の旗とか帽子とかTシャツも付いてたので、スタンドは一色に染まってていい感じでしたよ。
とりあえず予想はしてましたけど、人はすごい多かったです。
だいたいコミケの1日と同じくらいの人が集まるようなので、そんなイメージをしていただければ。

で、F1を実際見てみた感想ですが――
とりあえず、スピード感や迫力がTVとは全然違いますね!
スタート直後とか鳥肌が立つくらい、カッコ良かったです。
それから音。エンジン音がすごい!自分的には耳栓が必須なレベルでした(笑)
決勝は53周のレースでしたが、ホントあっという間に終わったって感じです。
とても興奮した2時間でした。観に行ってよかった!
人ごみが結構苦手なので、さすがに帰りはちょっと疲れてしまいましたが、また機会があれば観に行きたいなと思います。
心残りといえば、小林可夢偉選手の成績が振るわなかったことと、F1観に行ったせいで、ゆいにゃんのバースデーライブを見に行けなかったこと…かな(汗
ではでは。引き続き新作制作がんばります。